*こちらの記事にはアフィリエイト広告が含まれます
仕事に家事に育児に…働きながらの子育てはなかなか体力がいりますね。
特に平日。
仕事が終わり、保育園にお迎え、帰宅して夕食、入浴、寝かしつけ。
それに加えて、洗い物、掃除、洗濯などの日々の家事。
みなさん、本当に毎日お疲れさまです。
今日は、わが家の平日仕事が終わってからのルーティンについてお話したいと思います。
共働き家庭の家事・育児の分担
わが家は共働き夫婦です。
小学3年生の息子は小学校の後は学童保育を利用、5歳児の息子は保育園の年長クラスです。
私の勤務はシフト制で毎日出勤時間、退勤時間が異なります。
保育園の送り迎え
基本的に送りは夫、迎えは私という分担です。
私の勤務が遅いときは、送りは私、迎えは夫という日もあります。(夫が夕方空き時間があるのは助かります)
保育園のお迎えって、職場・家・保育園の距離にもよりますが、あるのとないのでだいぶ違いますよね。
わが家の場合、行く行かないで30分ほど変わります。
夕食準備
基本的には私が帰宅してから準備しています。
最近は、夫が空き時間に準備してくれることもあり助かっています。
フルタイム共働き家庭にとって、夫婦で話し合い協力することは必要不可欠ですね。
帰宅したら…
早いときは、お迎えを終え17:00ごろ、遅いときはお迎えを終え19:00ごろになります。
基本的に夫の帰宅は子どもたちが寝た後になります。
まずは、米を洗ってご飯のセット
わが家には炊飯器がありません。
米炊専用の釜を使っています。
2合の米を炊くのに、吸水15分、火にかけ15分、蒸らし時間15分で45分。
でも、釜で炊いた炊き立てご飯が美味しくて(*^^)
時間のないときは無理はしません!
あらかじめ冷凍しておいたご飯を使ったり、市販の冷凍チャーハンやチキンライスを利用したり、メニューを麺類にしたり…です。
お風呂の準備
お風呂掃除をしてからお湯をはります。
基本的には自動なので、準備というかスイッチ押すだけです。
夕食準備、夕食
作り置きの副菜や、冷凍食品にもお世話になりながら、汁物、メイン、副菜、成長期の子どもたちなのでなるべく栄養たっぷりのメニューになるよう心がけています。
と言いつつも、繰り返しになりますが、時間のないときには無理はしません。
子どもたちも待てないので… ( ;∀;)
夕食は食べ始めてからだいたい30分。
テレビは野球中継以外はつきません。(最近兄弟そろって野球にハマっています)
ダラダラと食べているときにはテレビを消します。
小さな時から食事中はテレビなし。
お風呂の仕上げ拭き
お風呂は、息子たち2人で入ってくれるようになりました。
兄が弟の頭や体を洗ってくれます。
ありがとうお兄さん!感謝です。
汗をかく時期になると帰宅後に兄がシャワーを先に済ませるので、
弟くんをお風呂に入れます。
ただ、「ママとお風呂はちょっと…」と最近一緒に入ってくれないので、
お風呂用の防水ブーツをはいて洗っています。←すぐに終わります(^^)
歯磨きの仕上げ
わが家では、20:30には歯磨きです。
それぞれ自分で磨いた後に「仕上げして」とやってきます。
寝かしつけ
歯磨きの後はトイレに行って子ども部屋へ。
わが家の子ども部屋には2段ベッドがあります。
それぞれ上下に分かれて準備ができると「ママ~」と呼ばれます。
子ども部屋に向かい「おやすみ」の挨拶。
寝かしつけの時間は…1分ほどでしょうか。
自分たちで眠ってくれるようになり、
子どもたちの眠った後の家事の時間や自分の時間が持てるようになりました。
子どもが小さいときにはよく一緒に寝落ちしていました。
今となっては懐かしいです(^^)
時間に余裕があるときは
早い勤務で帰宅が早い時には、習い事のピアノの練習を一緒にしたり、
食後に一緒に野球中継を見たり、子どもたちとの時間を取っています。
まとめ
いかがでしたか?
今日は、わが家の平日仕事が終わってからのルーティンについてお話しました。
大切なのは、毎日同じ流れを繰り返すこと。
子どももをの流れを覚えてくれますし、年齢を重ねるにつれてスムーズになります。
なるべく小さなうちから、生活リズムを整えてあげることをおススメします。
毎日のことなので、いっぱいいっぱいにもなりますが…
無理をせず、時には子どもたちにも協力してもらいながら過ごしていきたいですね。
みなさんが笑顔になれるお手伝いができれば幸いです。
今日も1日お疲れさまでした。
明日も笑顔で過ごせますように😊
コメント