*この記事にはアフィリエイト広告が含まれます
ゆうママです。
現役で保育士をしながら、2人の息子(小学校4年生&1年生)の子育て真っ最中。
保育士歴も19年目に突入しております。
・保育士として働いてきて得た知識、ノウハウ、アイデア
・母としての子育ての悩みやその悩みに対する実践法
・そのほか日常の事
などを紹介していきます。
現役保育士として思うこと、母として思うこと、たくさんあります。
未来を生きる子どもたちの笑顔のため、まずは大人が笑顔でいることが大切だなと日々感じております。
当サイトが子育てをされているご家庭の方やこれからパパ・ママになられる方、保育士の方、保育士を目指しておられる方のお役に立てれば幸いです。
高知&高松への子連れ家族旅行のお話です。
今回は周辺観光で訪れた『高松城』についてお伝えしたいと思います。
高知観光どこに行こうかと考えておられる方、子連れで高松城へ行こうと計画中の方の参考になれば嬉しいです。
高松城ってどんなところ?
高松城は、別名「玉藻(たまも)城」と呼ばれています。
天正15年(1587年)に、豊臣秀吉から讃岐一国を与えられた生駒親正が、天正16年から香東郡野原庄と呼ばれていた現在地を高松と改め築城に着手した平城(水城)です。縄張り(設計)は、当時築城の名手であった黒田孝高(如水)とも細川忠興ともいわれています。瀬戸内の海水を外堀、中堀、内堀に引き込んだこの城は、日本の三大水城のひとつといわれています。城には、本丸を中心に時計廻りの方向に二の丸、三の丸、桜の馬場、西の丸が配され、三重の堀とともに堅固な構えとなっていました。
引用元:史跡高松城跡パンフレット
アクセス
駐車場
玉藻公園専用駐車場
利用時間 | 【4月~9月】7:00~18:00 【10月~3月】8:30~17:00 |
駐車台数 | 普通車57台 |
駐車料金 | 無料 ※玉藻公園に入園中のみ利用可 |
基本情報
施設名 | 史跡高松城跡 玉藻公園 |
住所 | 〒760-0030 高松市玉藻町2番1号 |
電話番号 | 087-851-1521(玉藻公園管理事務所) |
開園時間 | 【東門】 4月~9月 7:00~18:00 10月~3月 8:30~17:00 【西門】日の出~日没 |
利用料金 | 大人(16歳以上):200円 小人(6歳以上16歳未満):100円 |
無料開放日 | 【年始無料開放】1月1日~1月3日 【桜見物夜間無料開放】3月下旬~4月上旬 【一般開放記念無料開放】5月5日 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
公式サイト | http://www.takamatsujyo.com/ |
わが家の散策ルート
玉藻公園専用駐車場に車をとめて早速散策です。
すぐ近くを電車が通っています。
旭橋・旭門
↓旭橋
↓旭橋
↓旭門
生駒家時代は桜の馬場の南に大手門がありました。旭門は寛文11年(1671年)頃、松平家が行った城の改修により設けられた新しい大手門です。
艮櫓(旧太鼓櫓跡)
[昭和25年8月29日重要文化財指定]
艮櫓(うしとらやぐら)はもともと東の丸の北東の隅(現在の県民ホール敷地内)にあった櫓で、北東の方角を丑寅ということからこの名前があります。完成は延宝5年(1677年)といわれ、月見櫓と同時期につくられました。
桜の馬場
生駒家時代には南端に大手門があり広場には藩政を行う対面所などがありましたが、松平家時代の改修によりこれらの施設はなくなり馬場になったようです。
芝生大好きな子どもたちはこちらで20分ほど走って遊んでおりました( ´∀` )
桜御門
三の丸入口の櫓門で昭和20年(1945年)の米軍による高松空襲で焼失しましたが、令和4年(2022年)7月、77年ぶりに復元され蘇りました。
2階展示室が公開されていたので見学しました。
陳列館
築城から現代までの年表、高松城や歴代藩主などに関する文化財や資料、古写真等を展示しています。
被雲閣(ひうんかく)
[平成24年7月9日重要文化財指定]
延床面積は1,887㎡。
松平藩時代にも現在の場所に被雲閣という大きな建物(現在の約12倍)がありました。藩の政庁及び藩主の住居として使われていましたが、明治時代老朽化により取り壊され、その後、3年の歳月と当時のお金で15万余円の巨費を投じて、大正6年(1917年)現在の被雲閣が完成しました。
月見櫓・水手御御門・渡櫓
[昭和25年8月29日重要文化財指定]
月見櫓は北の丸の隅櫓として延宝4年(1976年)頃に完成したといわれ、出入りする船を監視する役割を持つとともに、藩主が江戸から船で帰られるのをこの櫓から望み見たので「着見櫓」ともいわれています。月見櫓に連なる薬医門様式の水手御門は、海の大手門です。
鞘橋
本丸と二の丸を結んでいる唯一の連絡橋で、当初は欄干橋でしたが、江戸時代中期末頃にはこのような屋根付きの橋になっていたようです。
天守台
生駒家時代の天守は絵図や古文書によると3重だったとされています。松平家時代の寛文10年(1670年)に改築された天守は3重5階(3重4階+地下1階)唐造り(南蛮造り)で四国最大の規模を誇っていました。
天守がないので子どもたちは「お城の中に入れへんやん」と言っていましたが、朝の玉藻公園のお散歩を楽しんでいました。
わが家は、体験していませんが城舟体験もありました。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、わが家の家族旅行で訪れた高松城についてお伝えしました。
お城が大好きな子どもたち。
旅行の時にその土地のお城を探してめぐることを楽しんでいます。
今回の旅行では高知城&高松城2つのお城を楽しむことができました。
↓弟くん愛用カメラ
【新発売記念・全力価格】 子供用カメラ トイカメラ キッズカメラ 子供 デジタル ゲーム 送料無料 デジタルカメラ 子供用 おもちゃ 男の子 女の子 プレゼント 4歳 5歳 6歳 小学生 知育玩具 子供 誕生日プレゼント ギフト 贈り物 こどもカメラ ミニカメラ SDカード付
↓お兄さん愛用カメラ
楽天1位 トイカメラ 子供 カメラ キッズカメラ デジカメ 高画質4800万画素 大画面 録画 手ぶれ補正/定時自撮り/3連写/顔検出 コンパクト 軽量 デジタルカメラ 小学生 おもちゃ 知育玩具 クリスマス プレゼント 誕生日 1年保証
みなさんが笑顔になれるお手伝いができれば幸いです。
今日も1日お疲れさまでした。
明日も笑顔で過ごせますように😊
↓たくさん歩いても疲れない!?もちろん旅行にも持参!
コメント