icrwueBIOMrlBFS64LleV0xlwmM_BeLli0FAqgK0jkI 【保育士ママの子育て】おうちのおむつ替えコーナーの作り方 | 保育士ママの子育て応援スマイルブログ😊

【保育士ママの子育て】おうちのおむつ替えコーナーの作り方

排泄

*こちらの記事にはアフィリエイト広告が含まれます

そんな息子たちがまだおむつをはいていたころ。

ゆうママ
ゆうママ

おうちでのおむつ替えコーナーをどこにしようか…

試行錯誤していました。

今日は、そんな頃の話も含め、おうちでのおむつ替えコーナーの作り方についてお伝えしていきます。

保育園では…

保育園では、おむつ交換の場所は毎日同じ。

子どもたちにとって『いつも同じ』ってとっても安心することなのです。

大人だって毎日使うトイレの場所は一緒ですもんね。

まだトイレを使わない赤ちゃんだって同じ場所が落ち着くのです。

おうちでのおむつ交換の場所は決まっていますか?

おむつ替えコーナーの作り方

場所を決める

まずは、おむつ替えコーナーとして最適な場所をおうちの中で決めるということが大切です。

ココ!ときめたら、さあ必要なものをまとめましょう。

必要なものはまとめて置いておく

場所を決めたら、必要なものを集めましょう。

「あれがない」「これもない」となると赤ちゃんも待ち時間ができてしまうので集中しておむつ交換ができません。

まとめて置いておくことで、スムーズなおむつ替えが可能になります。

わが家のおむつ替えコーナー

リビング

まず、試したのがリビング。

リビングとダイニングの真ん中あたりにマットを敷いてキッズスペースを作っていたのですが、そこにおむつ替えコーナーを作ってみました。

さすがにおむつ用のごみ箱をリビングダイニングの真ん中に置くのが嫌で、洗面所前に置いていたのですが・・・

ごみを捨てる場所まで遠い(;’∀’)

すぐに手を洗えない…

という理由でおむつ替えコーナーを移動させることに。

洗面所

次に試したのは、洗面所。

洗面所前にゴミ箱を置いてすぐに捨てることができるようになりました。

そのあとすぐに手も洗いに行くことができます。

ということで、わが家のおむつ替えコーナーは洗面所で落ち着きました。

あってよかったもの3選

おむつ交換用:farska(ファルスカ)ベッドインベッド

ファルスカカのベッドインベッドをおむつ交換用のマットとして使っていました。

使わない時はたたんで収納できるので場所も取りません。

そのまま使用すると汚れたときに大変なので、上に防水のおむつ替えマットを敷いて使っていましたよ。


farska ファルスカ ベッドインベッド フレックス ベビー布団 ベビーベッド 添い寝 折りたたみ 布団カバー 赤ちゃん 北欧 ねんね 昼寝 子供用 【あす楽対応】 【送料無料】

キャスター付きワゴン:イケア ロースコグ

ワゴンにおむつ交換に必要なものをまとめて入れていました。

□おむつ □ビニール袋 □ビニール手袋 □おしりふき □着替え □ウエス 

□防水おむつ替えマット予備 □消毒

必要なものがまとまっているので、スムーズにおむつの交換をすることができます。

キャスター付きだとスムーズに移動可能なので、子連れの友だちが遊びに来た時などはリビングに移動して使用していました。

そして、このワゴンは、現在もお兄さん(小学生)の身支度ワゴンとして活躍中です。


IKEA イケア ワゴン シェルフ RASKOG ロスコーグ ロースコグ キッチンワゴン バスワゴン 35x45x78 cm ホワイト ブラック ピンク ターコイズ ワゴン 三段 ワゴン コンパクト キャスター キャスター付き  キッチンカウンター わごん おしゃれ スリム 北欧

ゴミ箱:ubbi(ウッビー)インテリアおむつペール

スライド式の蓋がついており、ニオイをシャットアウトしてくれます。

いたずら防止のチャイルドロック付き

市販の45ℓのごみ袋を使用可能。

おむつを使用することがなくなったわが家ですが、現在もこのごみ箱は生理中の汚物入れとして活躍中です。


レビューで選べる特典 ウッビー ゴミ箱 おむつペール ウッビー Ubbi インテリア おむつペール カートリッジ不要 おむつ オムツ ペール 出産祝い 出産ギフト 出産準備【ナチュラルリビング】

まとめ

いかがでしたか?

今日は、おうちでのおむつ替えコーナーの作り方についてお伝えしました。

所はどこでもOK!

各家庭の間取りや生活動線があるので、 おむつ替えをするならここがおすすめ と断言はできませんが、おむつ替えコーナーを作り、いつも同じ場所で交換するということはおすすめできます‼

みなさんが笑顔になれるお手伝いができれば幸いです。

今日も1日お疲れさまでした。

明日も笑顔で過ごせますように😊

この記事を書いた人
ゆうママ

*保育士歴19年|現役保育士をしながら子育て中です
*共働き|4人家族:夫・息子(小4・小1)
*保育士として働いてきて得た知識、ノウハウ、アイデアや母としての子育ての悩みやその悩みに対する実践法や日常のことなどを発信していきます

未来を生きる子どもたちの笑顔のため、まずは大人が笑顔でいることが大切だなと日々感じております。

当サイトが子育てをされているご家庭の方やこれからパパ・ママになられる方、保育士の方、保育士を目指しておられる方のお役に立てれば幸いです。

ゆうママをフォローする
排泄
ゆうママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました