icrwueBIOMrlBFS64LleV0xlwmM_BeLli0FAqgK0jkI 【お悩み相談】現役保育士ママが教える!こんな時どうする?~トイレトレーニング編~ | 保育士ママの子育て応援スマイルブログ😊

【お悩み相談】現役保育士ママが教える!こんな時どうする?~トイレトレーニング編~

トイレトレーニング

*こちらの記事にはアフィリエイト広告が含まれます

今回は、トイレトレーニングをする中で直面するお悩みについて、お伝えしていきたいと思います。

トイレを嫌がる

トイレを嫌がります。どうしたら良いでしょうか?

ゆうママ
ゆうママ

まずは、トイレを嫌がる理由を見極めましょう。

そして…便器に座ることから始めてみましょう!

嫌がる子をに無理強いすることはしません。逆効果です。

遊びの途中で誘うことはせず、食事前、食後、お昼寝の後など

活動の合間に自然に誘ってみましょう。

便器に座ることから始めます。

少しでも座ることができればOK!です。

パンツを履きたがらない

パンツを履いてくれません。どうしたら良いでしょうか?

ゆうママ
ゆうママ

パンツを嫌がるのならそれもOK!

その子のタイミングを待ちましょう。

パンツを履かなくてもトイレで座っているならそれも良し!

パンツも履かない、トイレも座らない・・・

焦らなくても大丈夫。

まだその子にとって時期じゃないのだと考えましょう。

無理強いするよりもその子の意思で進めることのできる時を待ちましょう。

トイレやパンツなどが題材の絵本を読んであげてもよいでしょう。

お気に入りのパンツを一緒に選ぶのも良いですね。

おむつが取れない

汚されるのが嫌でおむつを取ることができません。

ゆうママ
ゆうママ

思い切りが大事!!パンツにしましょう!

もらしてしまうのが嫌だという理由でおむつを取らないでいると精神的に不安定になり

自己肯定感を損ねてしまうこともあります。

ぬれてもOK!汚れてもOK!

と割り切って3歳を過ぎたら幼児用パンツに移行しましょう。

排泄の感覚を持てるようにすることが大切です。

おもらししたことを隠す

おもらししたことを隠します。どうしたら良いでしょう?

ゆうママ
ゆうママ

おもらしは子どもの責任ではありません。

焦らず、叱らず、比べず!!のゆったりした気持ちで向き合いましょう。

おもらしは、生理現象であり、個人差もあります。

隠してしまっても子どもの責任にせず叱らずに。

まとめ

いかがでしたか?

今日はトイレトレーニングを進める中で直面するお悩みについてお伝えしました。

みなさんが笑顔になれるお手伝いができれば幸いです。

今日も1日お疲れさまでした。

明日も笑顔で過ごせますように😊

この記事を書いた人
ゆうママ

*保育士歴19年|現役保育士をしながら子育て中です
*共働き|4人家族:夫・息子(小4・小1)
*保育士として働いてきて得た知識、ノウハウ、アイデアや母としての子育ての悩みやその悩みに対する実践法や日常のことなどを発信していきます

未来を生きる子どもたちの笑顔のため、まずは大人が笑顔でいることが大切だなと日々感じております。

当サイトが子育てをされているご家庭の方やこれからパパ・ママになられる方、保育士の方、保育士を目指しておられる方のお役に立てれば幸いです。

ゆうママをフォローする
トイレトレーニング
ゆうママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました