icrwueBIOMrlBFS64LleV0xlwmM_BeLli0FAqgK0jkI 【保育士ママの子育て】生活リズム表のススメ!~わが子の生活リズムを把握するために~ | 保育士ママの子育て応援スマイルブログ😊

【保育士ママの子育て】生活リズム表のススメ!~わが子の生活リズムを把握するために~

子育て

*こちらの記事にはアフィリエイト広告が含まれます

子育ては順調にいくことばかりではありません。

悩むこと、心配すること、不安になることの方が多いのではないでしょうか。

保育士だからといって、わが子の子育てに悩みがないなんてことはありません。

保育士だって親年齢はみなさんと同じ。

特に初めての妊娠・出産は不安だらけでした。

そんな私が2人の息子を出産した時からそれぞれ1年間続けたことがあります。

それは、生活リズム表の記入です。

生活リズム表ってなに?

この記事のタイトルを見てそんな疑問を抱いたもおられるかもしれません。

今日は生活リズムについてお伝えしたいと思います。

生活リズム表って??

赤ちゃんの生活リズムを睡眠・授乳(食事)・遊び・おむつ交換などの項目に分けて

24時間表記でまとめたものです。

実は・・・一人目の出産準備の時に育児日記を購入していたんです。

読み返したらきっと良い思い出になるから、いや・・・

自分が子育てに奮闘した日々を見返す日楽しさのためにでしょうか(^^

でも、この育児日記1週間ほどで記入しなくなりました。

そんな私でも記録し続けることができた生活リズム表。

私自身が記録し続けることができるよう、表は自作。

市販されているものや、最近ではアプリなどもあるのかもしれません。

ゆうママ
ゆうママ

記録しやすいもの、記録し続けることができるものを選ぶことが大切ですね

生活リズム表への記録をおすすめする理由

睡眠のリズムがよく分かる

何日か記入すると、この時間に眠くなるのかとわが子の睡眠のリズムが分かるようになってきます。

記録していると目に見えて分かるので、「そろそろ眠くなる時間だなぁ」

「昨日は夜中に何度か起きたから朝起きてこないかな」

など、いつもと違うことにも気が付きやすくなります。

授乳回数や食事の回数がよく分かる

どれぐらい飲んだか、いつ食べたかを把握することで、

授乳回数を減らすタイミングや、離乳食を始めるタイミングなどが図りやすくなります。

尿の回数や便の状態がよく分かる

下痢が続いている、尿の回数が少ないなど少しの変化にも気が付きやすくなります。

体調の変化がよく分かる

発熱、咳が出る、鼻水が出るなど体調についても書いておけば体調の変化にも

気が付きやすくなります。

病院を受診する際にも明確に子どもの様子を伝えることができます。

何よりもわが子の育ちを記録として残すことができる

育児日記を書かなくともこの生活リズム表が記録として残る

何年か後かに見返して懐かしむ、楽しむこともできる。

子どもが成長したときに一緒に見返しても良いですね(≧▽≦)

保育士ママの記録

保育士ママが作成した生活リズム表

表↓

裏↓

1週間分が1枚に

記入するのは・・・

□日付 □生後何日目か □時間 □おむつ交換 □睡眠 □食事 □メモ 

□機嫌 □母乳(何回授乳したか)

□1週間のメモ

この用紙に穴を開けてファイリングしています。

実際記入したもの

オムツ欄

おしっこ→尿 うんち→便 と記入

睡眠欄

寝た時間起きた時間を矢印で結んで記入

食事欄

授乳中は、R→母乳右 L→母乳左 に授乳時間/分 で記入

離乳食が始まった時は、食べた時間に『リ』と記入

メモ欄

外出内容や沐浴、成長したこと、体調のことなど自由に記入

まとめ

いかがでしたか?

今日は、生活リズム表についてお伝えしました。

この記事を書くにあたり、わが子の生活リズム表を2冊分読み返したのです。

『こんな時期があったなぁ♡』

と懐かしい気持ちに。

それと同時に、最近子どもたちに叱ってばかりだなぁと反省もしました。

仕事や家事、育児に奮闘する日々だけれど、赤ちゃんの時に比べれば

自分時間も増えたし、睡眠時間も確保されている。

なんてことを感じることもできました。

生活リズム表はおすすめの育児記録の手段です(*^-^*)

よろしければお試しください!

みなさんが笑顔になれるお手伝いができれば幸いです。

今日も1日お疲れさまでした。

明日も笑顔で過ごせますように😊

この記事を書いた人
ゆうママ

*保育士歴19年|現役保育士をしながら子育て中です
*共働き|4人家族:夫・息子(小4・小1)
*保育士として働いてきて得た知識、ノウハウ、アイデアや母としての子育ての悩みやその悩みに対する実践法や日常のことなどを発信していきます

未来を生きる子どもたちの笑顔のため、まずは大人が笑顔でいることが大切だなと日々感じております。

当サイトが子育てをされているご家庭の方やこれからパパ・ママになられる方、保育士の方、保育士を目指しておられる方のお役に立てれば幸いです。

ゆうママをフォローする
子育て
ゆうママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました